前回ターナーネタがあまりにもキレイだったものですので(じこまん中)、
行ったランチのこと書くのはばかられましたのでございます。
だって、
ターナーと
「スンドゥブチゲ」ってミスマッチングゥじゃない?
ということで、昨日行ったRaynes Parkの
The Phoenix Restaurantの「スンドゥブチゲ」は最高だったわ、ってこと書きたいわけよ。
っていうか、あたしがオーダーしたんじゃなくておくちゃんがしたんだけど、今度は絶対これいただくわ。
あまり美味しくないスンドゥブを日本で食べてたのでロンドンのなんてぜってー美味くねーと確信してたのよ
(あんなグルメ大国ジパングなのになんで?新●久保のそれっぽい店のもイマイチだったわ)・・・。物事をあたまっから決めつけたらあかんな。
ちなみに初めて行くコリアンレストランでは、いつもあまり当たり外れのない「ビビンバ」を食べるあたし
(しかも石焼きじゃないフツーのやつ)。
思い起こせばニューヨーク時代、あたしがいちばん好きだった食べ物はニュージャージーはフォートリーのチゲでした。日本にいる間このチゲのことを思い出さない日はなかったぐらいよ
(これぐらいドラマチックに書いておいたほうがええ)。
そこはNY在住の日本人なら絶対に知ってるレストランで、スンドゥブ(純豆腐)のクオリティといいチゲのコクといい本当に最高だったの
(実は100万回行ったのにそのレストランの名前知らんの。誰か知らん?)。週に一回はジョージワシントン橋を越えて行ってたわ(通行料のほうが高い?)。
それに近いクオリティのチゲがこんなところにあっただなんて、
グレートブリテンも隅に置けないじゃーんっ!
豆腐の量も合格よ
しかもThe Phoenix RestrantがあるRaynes Parkっていう地域がなんともニュージャージーを彷彿とさせて、ちょっとノスタルジーになっちゃったのでした。
おもわず加山○三を探しちゃったわ(←そのニュージャージーのお店によく来てた)。
若大将・スンドゥブチゲ屋で・態度L Ω\ζ゜)ちーん
スンドゥブと
鹿ってネタ的にもっと合わないけど、 せっかく撮ったから載っけとく。この鹿、デカくてビビった。「もののけ姫」を思い出すわぁ。
あぁ、ターナーからスンドゥブチゲ、さらには鹿とサウスウエストロンドンの旅、イカす。